top of page
蘇春堂-002-1.jpg

Skin

しみ

しみとは

skin-1.jpg

しみとは、肌に現れる茶色や黒っぽい色素沈着のことを指します。加齢や紫外線、ホルモンバランスの乱れ、炎症の跡などが原因となり、顔や手の甲、デコルテなど露出の多い部分にできやすくなります。しみは見た目の印象を大きく左右するため、年齢以上に老けて見られる原因にもなり、多くの方が気にされる肌トラブルの一つです。

しみの種類と特徴

「しみ」と一口に言っても、実はさまざまな種類が存在し、それぞれに原因や治療法が異なります。当院では、皮膚科専門医が的確に診断し、最も効果的な治療をご提案しています。

老人性色素斑(一般的なしみ)

最もよく見られるしみで、紫外線によって皮膚が長年ダメージを受けた結果、色素が沈着して生じます。

  • 30代以降から増えやすい

  • 円形や楕円形で境界がはっきりしている

  • 頬やこめかみ、手の甲などに出やすい

肝斑(かんぱん)

ホルモンバランスの乱れや摩擦刺激により生じるしみで、両頬に左右対称に現れるのが特徴です。

  • 30〜40代の女性に多い

  • 輪郭がぼやけていて、薄茶色が広がる

  • 刺激に弱く、レーザーで悪化することもある

炎症後色素沈着

ニキビやけが、かぶれなど皮膚に炎症が起こった後に残る色素沈着です。

  • 若い世代でも起こりやすい

  • 比較的時間とともに薄くなるが、残ることもある

雀卵斑(そばかす)

遺伝的にできやすい小さなしみで、思春期から目立ちやすくなります。

  • 頬や鼻周りに小さな斑点状のしみ

  • 紫外線で濃くなりやすい

脂漏性角化症(しみのような隆起)

見た目はしみに似ていますが、皮膚が盛り上がった老人性いぼです。

  • 中高年に多く、年齢とともに数が増える

  • 色素が濃く見えることがあり、しみと混同されやすい

しみの原因とメカニズム

局所麻酔で行います。チクッという痛みがあります。手術時間は1時間程度です。皮膚を切開して眼瞼挙筋腱膜を出します。はがれている部分を前に引き出して、瞼板という瞼の硬い部分に縫合します。起き上がって左右の目の開きが十分でかつ対称になったら、最後に二重になるように皮膚を縫合します。

 

二重にするのは傷を隠せることと皮膚がまた垂れ下がってくるのを予防するためです。瞼の構造は大変デリケートにできていますので、私たちはより繊細な技術で手術を行えるように、手術用顕微鏡を使って手術をしています。


瞼を開ける幅はミリメートル単位の調節になり、しかも左右対称にしなければなりません。また二重の幅も左右対称になるように仕上げなければなりませんので、形成外科と美容外科の高度な技術が必要になります。私たちは年間800人以上の方の眼瞼下垂手術を行っており、これは日本でもトップクラスの症例数です。

当院で行うしみ治療の方針

しみ治療は「しみの種類を正確に診断すること」が最も重要です。当院では、医師による肌診察と必要に応じた画像診断をもとに、適切な治療法を選択しています。見た目の改善だけでなく、肌全体の健康を意識した治療を心がけています。

治療法のご紹介

レーザー治療(ピンポイントでのしみ取り)

老人性色素斑やそばかすには、レーザー治療が有効です。しみの部分にだけ照射することで、メラニン色素を破壊し、数週間〜1ヶ月でかさぶたが剥がれ、肌色に戻っていきます。

  • ダウンタイムはある程度時間がかかり、治癒の経過で一度色が濃くなることもある

  • 繰り返し照射が必要なこともあり

  • 治療後は紫外線対策と保湿が重要

内服薬・外用薬治療

しみの原因となるメラニンの生成を抑える内服薬(トラネキサム酸・ビタミンC・L-システインなど)や、美白効果のある外用薬(ハイドロキノン・トレチノインなど)を処方し、皮膚の代謝を促します。レーザー治療の補助療法として使用します。

  • ご自宅で継続できる治療法

  • 肌質改善や予防にも効果が期待できる

  • 医師の管理のもとで使用することが大切

当院のしみ治療の特徴

skin-2.jpg

しみ治療は「しみの種類を正確に診断すること」が最も重要です。当院では、医師による肌診察と必要に応じた画像診断をもとに、適切な治療法を選択しています。見た目の改善だけでなく、肌全体の健康を意識した治療を心がけています。

よくあるご質問と当院の対応

「一度で完全にしみは消えますか?」「副作用はありませんか?」「男性でも受けられますか?」といったご質問には、カウンセリングの際に一つひとつ丁寧にお答えしています。しみの性質によっては、複数回の治療が必要になることや、一部が再発する可能性があるため、長期的な肌管理としてのご提案も行っています。

美しく健康な肌を目指して

しみは加齢だけでなく、日々の生活習慣や紫外線対策、スキンケアの影響を受けて現れます。当院では単なる「しみ取り」ではなく、肌の土台から整え、美しく健康的な肌を保つことを目的にした治療を行っています。肌の悩みを一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。あなたに合った最良の方法で、明るく透明感のある肌へ導きます。

bottom of page